
MISCHIEVOUS FELLOWS
- 原盤は当時のオリジナルファイルをアップロードしています
- サイズが大きいのでご注意下さい(右クリックから保存)
- コーデックはGOM Playerで再生し、ナビをご利用下さい
MISCHIEVOUS FELLOWS
第二章はリッチーノとコロニア、凛とギラン住人の関係を裏付けて行きます。
OSHでは完全に悪役だったコロニア達が決起した背景と、新キャラ・凛・がギランでどうしていたのかを解説しています。
時代はOSHから4年前なので、反乱軍はたったの4年足らずで帝国を脅かすほど大規模になった事になります。その理由は何でしょうか。この章ではまだ解りません。
Episode2 真実を求める者

ロケ地はトーキングアイランド。私が影武者で進行。
道を極めるために一人のHumが認められました。アインハザード信仰なので、この場合はビショップになった、転職したと考えるが妥当でしょう。
さらなる浄化を受けたのはリッチーノ。親の行方が知れず神を頼らざるを得ず。宗教は心の弱さを助けるためにもあります。
リッチーノが帰宅した後の事件は全年齢対象のムービー的にやり過ぎですが、このくらいの事が無ければ後につながらないと考えて、ちょっと嫌々書いたシナリオ。あまりにもゲス過ぎて台詞を打ちながら苦笑い。
転職の際に神官はこう言いました。
「行く道はすでにお主の中にある」
アインハザードへの裏切り

両親を亡くしたリッチーノは自決を覚悟。頼れるのは唯一アインハザードだけ。しかし裏切ってしまった。
ここからのコロちゃんの台詞は、本当にゲーム中のチャットで話す感じで入れています。
女王(リッチーノ)がやたら女言葉になってるのは、特徴を出すために私が女王キャラとして意図的にやっていることで、本物のりっちゃんはもっと素っ気ない じゃなかった、面白い人です。
背景の効果で波の音が聞こえますが、ロケ地はグルーディオのすぐ外。第一章からの支障で、クライアントのセキュリティにより音が録れず無音で動画を撮っています。効果音はこのあと第三章の中盤まで録れずに効果音のファイルを探して単発でタイムラインに載せ編集する手間をかけています。これはちょっと普通できないしやらないと思う。
破壊の神が人間を創ったんだよ

山奥でコロニアのおじいちゃんが焚き火をしていた時にグランカインが人間に化けて出て、自分が人間を創ったと言ったそうな。
この設定はリネ2の神話から丸ごと頂いとります。
リッチーノとしてはコロニアが嘘をついているとは思えず、コロニアも嘘は言っていません。
そしてリッチーのは行き場がなく、両親のためにここで朽ち果てるわけには行かなかったという心境があったのかも知れません。
このシーンでOSHから観ている人に気づいて欲しかった隠喩は、反乱軍は略奪や不正が目的ではない事。コロニア(達)は、この先も悪い事を一切していないし、帝国軍(ギラン)所属のDPと結果として敵対しただけで悪者と決めている思い込みを緩めるための布石です。
そしてコロニアが「りっちゃんは悪くないんしょ?だったらいいじゃん」と言っているのは、リッチーノの心を読んでいます。コロニアはサマナーの設定なので、この時点で格下なリッチーノの心を読んでいて、勘や適当に言った台詞ではありません。
リッチーノとしては殺人を犯した自分が悪くないとは言えない。しかし、ここで果てるくらいならこの子(コロニア)を助けてみようという選択をしたのです。
予見者べリオン

べリオン登場。ちょい役ですがbellion 殿はパンドラの盟主殿です。
ベリオンがやたら怪しい設定になってるワケは、OSHのCASTでおもしろがって「黄泉の国から来た」とか書いたことと辻褄合わせに来ています。
べリオンの予見は外れたことがなく、GODDESS SILENが終わる最後までハズレていません。
武器の選択ではビショップだから杖とかべリオンは言っています。彼は大事を予見できる能力はあっても小さなことまでは見えません。心を読めるサマナー、コロニアはリッチーノに何があったか以外に何をしていたかまで見えています。
設定はコロニアのアジトですが、撮影スタジオはギランの武器屋。
何でもお見通しなのね

リッチーノの台詞「いいわ 何て呼んだらいいの?」に合わせて前の台詞を調整しBGMに合わせています。第二章の中で屈指の好きなシーン。
アインハザードを裏切り行くアテのないビショップ、リッチーノがコロニアに心を許し破壊に目覚めた瞬間。グランカイン信仰になった瞬間でもあります。
武器のストスト(ストームブリンガーの二刀流)は、私がりっちゃんを撮影に誘った時に本当に装備していた武器で惚れました。あんたビショップなのに何してんの?とw
このシーンを撮影したときにはすでにストストは持っていなかったので、前もって自前で用意しました。確か6Mくらい。
コロニアが造ったことになっているのは、コロちゃんが本当に製造屋だからです。深夜はギランの北口で放置露店やってるので、製造依頼は気軽にどうぞ。レベル高いです。
ギラン城下町の事情

凛はギランの橋で川を眺め浮かない様子。そこへクリュッグがどっかから帰って来た所。
liyonの事以外はどうでもいい冷たいDPが、そう簡単に凛と接触するわけがなく、DPの弱みを握っている嬢(クリュッグ)が面白がって何とかしてやることになりました。
ちょいとやり過ぎですが、嬢は本当にこんな感じです。クランチャットで恥ずかしいシャウトするよと言われ、私が「やってみろw」というと確実に私が後悔するパターンw
クリュッグはDPより様々な面で強いので、そういうキャラそのまま。これで凛とDPがつながり、ユウゴとの会話にもつながります。
嬢がムービーの中で常に杖をもっているのはOSHのCASTで「嬢の杖は魔力を抑えるためで、杖を手放したときに大陸の7割くらいが吹き飛ぶ」とやらかしていたので、嬢が杖を持っていない映像は全部NGってことになります。
ギラン中で叫ぶわよ

何か読んでいるDPは、ギラン内のスタジオで本が開いていたので利用。
クリュッグは信仰に無関心なので凛をDPにくっつけようとしますが、DPは精霊を呼ぶためにシーレンを信じます。
クリュッグの台詞「ギラン中で叫ぶわよ」「いいの?私本気よ?」は、ゲーム中の嬢が本当にいいそうな、言ったかも知れないチャットから取っています。エリカサーバーで絶対に怒らせてはいけないダークエルフw
エヴァとシーレン

DPはDEなので信仰はシーレンですが、凛はエルフだからエヴァってことになります。
前のシーンでクリュッグが言ってた通り、出るものは違っても出し方は同じなので召喚先生のDPが教えています。
後では凛さんが馬を出していますが、この当時は召喚できるレベルにはなっていなかったので、ハッチリンは本当に出していますが、効果音がサマナーになる成功シーンは実際には出てはいなくてシャドーを出した音を付けています。
この時DPに習ってしまったがために、凛の運命の歯車が一つ狂い始めました。こんな穏やかな日もあったのです。
愛とは?

くっさい台詞ですが、愛の定義についてはエンディングに大きく関わるので、ユウゴとクリュッグには理解できていない設定を強調しています。
ユウゴはナンパ野郎なのでそんなことはマジメに考えず、憧れだとか良く解っていません。
クリュッグも禁呪破りに熱心で、愛とは何か解らずに感情的になっています。本物の嬢は愛に満ちています。いや、本当に ってことにしとかないと怖い(マテ
ユウゴの台詞で「恋は盲目」があり、盲目という言葉は控えるべきですが、このシーンで凛の愛を勘違いしているユウゴの台詞としては他に言葉がなく、他意はないことをご了承の上で容赦ください。
クリュッグの台詞「姫姫姫ってうるさいのよ!」は、完成していたシナリオと台詞が合わないと指摘され、嬢が変更し私が納得したところです。私が自分で決めた台詞を変えたのはここだけ。
そしてユウゴが言った「愛とは一時的なもので、いずれ情(愛情)になり儚く(人の夢)として消えてしまう」は、DPの中の人(私)が本当にそう思っているからだったりします。
いくら愛があっても時間で情(なさけ)になり、情熱的な愛の熱、テンションやモチベーションは続かないものです。人間の夫婦が老いるまで延々と良い関係でいられるのは情があるから。情を無視し結婚してしまうと、私のようにリアルで離婚してしまうので愛情を理解しましょう。突然カミングアウトするなと。
愛は動なら情は静。バランスが重要です って私に言われたくないかw
姫のヒールはギラン軍全体が範囲

ギランの地下カジノから負けて出てきたコロニア。
ギランの地下はカジノです。OSHのCASTでユウゴの設定に書いてあったので。私が爆笑しながら書いたネタですが。
本物のコロちゃんに出て頂く準備はありましたが、カメラの視点の都合で私が影武者。グラフィックはマロンと同じ。
OSHのChapter1であったように、コロニア軍はビショップが足りません。ギランで人材発掘しようとカジノで遊んできたところ、ユウゴ達とばったり会いました。
近衛兵マイクロフトによる姫とDPの駆け落ち話リークにより、OSHからそう遠くない時間であることを示しています。
ユウゴの台詞「姫のヒールは凄いぜ、ギラン軍全体が範囲だ」は、liyonさんが血盟員紹介用の登録で特技の欄に「グレートなヒール」と書かれていたことを元にして、OSHのCASTに「姫のヒールはギラン全体が範囲」と書いていたので、ここで辻褄を合わせました。おおげさにするため、オルフェン戦で78,000人くらいギラン軍がいたことにしています。
最後でユウゴが嬢を見ていますがあれは本人NGと思っていたアドリブで、誤ってクリックしてしまったそうな。エディがよくやりますw
サイレント(台詞なし)の単発動画でオルフェン戦のシナリオはできていますが、BGMがないので撮れません・・・
りっちゃんのアレ

観ている人に時系列を知って頂くために、女王が超強くなっている事を締めに入れました。
OSH、Chapter3で女王が何度か消えている理由付けでテレポートのような感じです。
べリオンの台詞「な、なんだ今のは?」はBGMに合わせて前のシーンを撮っています。ここもかなり好き。
レジスタンスリーダー、反乱軍で最強と思われるコロニアでさえ見えない瞬間移動です。リネ2でHumは動きが遅い欠点があるところを、攻撃力以外に速度まで変えてしまったエディの演出がOSHを素晴らしいネタにしてくれています。
やりたかった布石や辻褄合わせがほぼ終わったので、OSHのChapter1当日と繋がる第三章、MOONLIGHT ESCAPEへと続きます。


当サイトに看板(バナーともいいます)をお貸し頂き、当方の看板にて宣伝して頂いているクランサイトです。
この場合のスポンサーとは「無形の支援」であり、ゲーム内やリアル関わらず金品の援助は一切ご遠慮頂いております。
















プロダクションとは、出演者が所属する事務所のことです。(血盟ともいいます)
全てオーナー(盟主ともいいます)様が確認された上で掲載させて頂いております。












